2024最新|幼稚園ママのお仕事探しはいつから?先輩ママの実体験を紹介

40代幼稚園ママの仕事探し
目次

幼稚園ママのお仕事探しはいつから本気出す?

幼稚園ママの専業主婦率は?

幼稚園ママの専業主婦率は63%と言われています。
実際に幼稚園は子供を朝9時頃送り届けてお迎えは14時頃が多く、
仕事をする時間がないのが現状です。

朝は子供をバタバタと送り出してから
洗い物・掃除・洗濯・買い物・お昼ご飯・片付け
そうこうしていたら、
もうお迎えの時間だよ!

幼稚園に行っている時間はあっという間だし
帰ってきてからは
習い事の送迎で
仕事をする余裕はないわ。
だけど、本当は働きたいと思ってる。

確かに幼稚園は時間が短いもんね。
働くママが多い保育園とは違います。
でも、働き方も今はたくさんあります。
パートや時短、在宅といった
幼稚園ママも働きやすい環境はたくさんあるよ。
家事の分担も相談して、できることからやってみよう

この記事を書いた人
ワーママ 40代 tablog
tab タブ

〈プロフィール〉

  1. 中2と小6の母(高齢出産)
  2. ニュージーランドワーホリ1年
  3. カナダ 夫の仕事 2年
  4. 40歳からのやり直し英語で46歳で独学TOEIC910
  5. 転職経験数知れず
    貿易関係・商社・ブライダルMC・外資受付・大学国際部留学サポート・研究機関秘書・研究機関企画
  6. オンライン英会話5社以上経験
  7. あんことコーヒーが好き

早く仕事を見つけたい!という方は
転職サイトやエージェントに登録するのが近道


子育てママが仕事を復帰するタイミングは?

日本で幼稚園ママが仕事を再開するタイミングについては、個々の家庭や状況によって異なりますが、
一般的には以下のようなタイミングが考えられます。

子供が慣らし保育を終えたタイミング

幼稚園や保育園の慣らし保育期間が終わり、
子供が新しい環境に慣れた頃に仕事を再開することで、
子供の不安を減らしながら働き始めることができます。

子供が幼稚園に入園するタイミング(3歳頃)

幼稚園に通い始めることで子供の預かり時間が確保されるため、
ママが日中の時間を活用して仕事に復帰しやすくなります。
近所に祖父母のサポートがある場合を除いては、
短時間での仕事や在宅でできる仕事が多くなります。

元々働いていた仕事の在宅での仕事や
時短での仕事を探す方が多いよ。

子供が小学校に入学するタイミング(6歳頃)

私の周りの幼稚園ママは一番このタイミングで仕事復帰を考える方が多かったです。
小学校入学で、子供の生活リズムが安定し、
放課後の学童保育などの支援を受けやすくなるため、
フルタイムパートタイムでの復帰がしやすくなります。

とはいえ
小学校に入ってすぐは
様々な壁がありますので次でご紹介しますね。

1年生の壁とは?「子供の壁」と「ママの壁」

働きたいと思っている幼稚園ママさんに知っておいて欲しいのが
1年生の壁というもの。
子供が小学校1年生になる際に、
多くの親や子供が直面するさまざまな問題や困難を指す言葉です。
具体的には以下のような事が待ち受けています。
でも、これは子供にとっての成長過程。
決してネガティブに捉えず、
1年生の壁がある事を理解しながら、仕事探しをしましょう。

小学校に入学したからといって
安心できないのね。

子供の壁

1.新しい環境の変化

幼稚園や保育園から小学校への移行は、環境やルール、生活リズムの大きな変化を伴います。
新しい友達や先生拘束時間長い時間勉強することに適応するのが難しい子供もいます。

多くの親御さんが
小学校入ってすぐは
なかなか環境に慣れない子供のケアが大変だと言っています。
もちろん私もそうでした。

【我が家の場合】
1年近く前からラン活をし、自分が欲しいランドセルを見てはルンルンだった我が子。
真新しいランドセルを背負って「早く学校に行きたい!」と
新生活を楽しみに過ごしていました。

しかし入学後、しばらく給食なしの期間〜ならし給食を経て、通常の授業が始まった頃には
教科書を入れたランドセルの重さ
1年生の娘はギャン泣きして帰ってきていました。 
ランドセルの重さに慣れるまで毎日キレながら帰宅していたのを覚えています。
*ならし給食は、給食に子供たちが慣れるように、準備や配膳・片付けをみんなで行う事。

2.学習面でのプレッシャー


小学校では本格的な学習が始まります。読み書き算数などの基本的な学力を習得する必要があり、
一部の子供にとってはこれが大きな負担となることがあります。
特に、授業についていけないという不安や、
宿題が増えることへのストレスが問題となります。

遊び中心だった園児から、
勉強中心の小学生になるのは
子供達にとって大きな変化です。
我が子も小学校に入ってから
「毎日勉強するらしい」
という事に気づいてから、
宿題も学校もテンションだだ下がりでした。

確かに、幼稚園は
お友達と遊ぶ事がメインだもんね。
小学校に入ってからのギャップって
子供にとって大きいよね。

3.何でも自分でしないといけない

小学校では、自分で準備をしたり、自主的に行動したりすることが求められます。
幼稚園や保育園では先生が手取り足取り教えてくれることが多かったのに対し、
小学校では子供自身が責任を持って行動する機会が増えます。
これに対する適応が難しい子供もいます。

幼稚園や保育園の頃は
わがままもある程度許されましたが、
小学校に入るとそうはいきません。
先生は優しい存在だったものが、
小学校に入ると規律やルールを指導されるので
子供にとっては大きな変化になりますね。

ママの壁|特に働くママの壁

学校の終了時間が早い

小学校の授業は通常午後3時ごろに終了するため、フルタイムで働く親にとっては、
子供が学校から帰宅する時間と自分の勤務時間が合わない問題が生じます。
学童保育や送迎付きの習い事などを探す必要があります。
幼稚園ママにとっては、逆に子供は長い時間学校に行くことになるので、
仕事復帰を考えるタイミングになります。

学童保育の問題

学童保育(放課後児童クラブ)は存在しますが、定員が限られているため、
希望するすべての家庭が利用できるわけではありません。
また、学童保育も午後6時ごろに終了するため、それ以降の時間帯の対応が必要です。
延長可能な学童もあるけれど稀なケース。

学校行事やPTA活動

小学校では頻繁に行事PTA活動があり、親が参加することが求められる場合があります。
これらの活動が平日に行われることも多く、
働いている親にとっては時間の調整が難しいことが多々あります。

最近は仕事をしている親御さんも多いので、
平日の活動やそもそも行事が少なくなっています。
平日が難しい方には、
週末の行事に参加する委員があるので
都合に合わせて協力しましょう!

あと個人的には
小学校に入ってすぐのお道具類の名前書きが
地味に大変💦
小さいおはじきに全部名前書いたり・シール貼ったり。
まあこれも全部良い思い出。ママさんファイト!!!

「壁」は子供も大人を成長させてくれる

「壁」だらけだけど仕事復帰する?そんな声も聞こえてきます。

こんなに壁があるんじゃ
仕事復帰できなくない??

なんだか壁が多くて
子供も親も共倒れになりそう

こんなに壁があるならば、仕事復帰など夢のまた夢と思うかもしれませんが、
実際は多くのママが乗り越えています。
壁はあるけれど、子供も大人も成長する過程
「壁がある」という現実を知っておけば、
壁に対しての対策もできます。

  • 時短や在宅で仕事を探す
  • 何かあった時のために、家族や友人ママの協力をお願いしておく
  • 民間のシッターさんや家事代行サービスを調べておく
  • 民間の送迎つき習い事を調べておく

    上記は私が仕事復帰する際に行った対策の一部です。
    今はネットで調べるとたくさん情報があるので、
    気になるものは全部調べておくといざというときに安心です。

小1の壁
今となっては懐かしいですが、
当時はものすごくしんどかったです。
でも、子供も親も乗り越えることができると、
学校生活や仕事に自信が持てます。

これまで敢えてネガティブな事をご紹介しましたが、
それは仕事復帰したいと思っているママさん達に
心折れずに仕事を見つけて、続けて欲しいから。

子育てはスムーズにいかない事が多いです。
時には思うように仕事が出来ないことにイライラしてしまう事も。
私ももちろんそうでした。
だからこそ、
子供の成長に合わせた働き方ができるように、
準備をしてきました。
英語の勉強も40歳を過ぎてからですが、
40歳からでも再学習することで、TOEICを取得し
転職活動に十分役立ちました。
自分にあった仕事を見つけることは
自分の未来の為になります。

半年後に働きたい!
そう思うなら今のうちに登録しておいた方が良いよ。
条件がたくさんある子育てママは仕事探しに時間がかかります。

子育てママの働き方は?


子育てママの産後の仕事復帰はパート?派遣?正社員?

幼稚園ママが産後の働き方について不安に感じることは多いです。
パート・派遣写真・契約社員・正社員、何が良いかはそれぞれの家庭によって優先順位は違います。

ママA :習い事代が高いので子供が幼稚園に入ったら仕事をしたいと思い、近所のコンビニで平日の数時間週末の午前中パートで勤務を始めたよ。我が子は身体が弱いので、園から呼び出しがあってもすぐに帰れる「近さ」が一番の優先順位だったよ。

ママB:うちの幼稚園は預かり保育がしっかりあったから、
週に3日時短で働ける仕事を派遣で探したよ。
派遣に登録すると
「ブランクOK」「週3日」「時短」など
主婦に嬉しい働き方が選べたよ。

子育てママも仕事復帰をしたいと思っている人は多いけど、
どうやって探したらいいかわからない!という声も。まずは
大手の派遣に登録したら?と伝えると
ブランクを気にしているママが多いですよね。
でも安心してください。
派遣会社も多くの求人を抱えています。
その中には

ブランクOK
週に3日 
週に2日 
在宅可能

など、子育てママが希望する働き方があるのでぜひチェックしましょう。

働きたいと思っているのならば、
まずは動いてみましょう!
動くといっても、難しいことをするわけでもなく
派遣会社に登録さえすれば、
後は求人がメールで届くので
希望の求人にエントリーすればよし!
15分ほどで登録はできますよ。

まとめ|幼稚園ママのお仕事探しはいつから?先輩ママの実体験を紹介

私の周りのママたちの経験では、
家庭との両立がしやすい午前中のパートや在宅ワークが人気です。
短時間勤務で家事や育児と両立しやすい仕事で無理なくスタートし、
その後自分の強みを活かした仕事や正社員・フリーランスに転職するのもあり!
時間を有効に使って、
英語や簿記、ウェブ関係の勉強をするなど
5年後10年後に好きな仕事ができるように
自分の強みを見つけておきましょう!

大手の派遣会社がまずは安心かな。
私は5社くらい登録しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次